第1条 愛知産業大学・短期大学通信教育部校友会会則第4条7号および愛知産業大学・短期大学通信教育部校友会奨学金・表彰規程第4条2により、経済的支援のため奨学生を設ける。
別 表
名 称 |
経済支援奨学生A |
給付基準 |
苦難を乗り越えて学習している者 |
給付人数 |
10~30名程度 |
給付額 |
3万円 |
募集期間 |
春期奨学生は、2月~4月 秋期奨学生は、7月~10月 愛産PALにて告知する。 |
対象学生 |
正科生(4月期・10月期)専攻科生を含む |
提出書類 |
愛産PALに掲出の申込書 |
名 称 |
経済支援奨学生B |
給付基準 |
経済的事由により学業の継続が難しい、かつ校友会が定めた単位数以上取得が可能と判断した場合。 |
給付人数 |
1~2名 |
給付額 |
初年度3万円(最大10万円) |
継続年数 |
大学生は最大4年間 短大生は最大2年間 毎年度継続申請が必要である。 |
募集期間 |
申請が発生ごと(愛産PALにて告知する。) |
対象学生 |
正科生(4月期・10月期)※専攻科生は対象としない。 |
原 資 |
春・秋期奨学生募集額の範囲内とする。 |
提出書類 | 申請書・成績証明書 |
第1条 この規程は、愛知産業大学・短期大学通信教育部校友会会則第4条7号に基づき、愛知産業大学・短期大学通信教育部(以下、「本学」という。)に在学し、経済的事情により修学困難な学生を援助する奨学生(以下、「経済支援奨学生」という)および表彰に関して規定することを目的とする。
〒444-0005
愛知県岡崎市岡町原山12-5
TEL (0564)48-8282
(通信教育部事務室)